こんにちは、かつぐまです🐻
年も明けてあっという間にもう1ヶ月が過ぎ去ろうとしていますね、、、インフルエンザ患者過去最多らしいですね💦
🐻2月にキャンプ行くのでそれまでは絶対にインフルどころか風邪さえも引けません!!
昨日仕事で疲労困憊で…今日キャンプの前に美容室予約していたんですが、前日仕事終わりに体だるかったので大事をとってキャンセルしました。
キャンプ前に体調崩すわけにはいきません!!!気を引き締めて行きます!
まるちゃんのやきそば弁当🐻
さてさて、特にヤクルトの話題もないので、今日は我が地元北海道のローカルフードのご紹介でも!!
知っている方も多くいると思いますが、、、まー知らない人のために!
こちらです!!

まるちゃんのやきそば弁当です!!
通称『やきべん』です🐻
道産子である🐻は鍵っ子でもありましたので度々、小さい頃からこれを食しておりました🫠本州はどうもペヤングらしいですね、こちらに来るまで名前さえ知りませんでしたし、未だに食べたことありません🐻💦

はい、中を開けるとこんな感じです!
かやくとタレがあります。
そして特徴としては、、、ふりかけとスープの素があります!!
そうです、このやきそば弁当はお湯を入れて、捨てる時のお湯を使ってこのスープを飲みます!!

はい、どん!!🐻
これです!
しれっと山田哲人キャプテンのトリプルスリーのマグカップ💚
今も大事に大事に使っております✨
この中に素を入れて、お湯を捨てる時に入れて作るんですねー!
味はコンソメっぽいかな?
やっぱりこれがないとやきべんではありませんのて!🐻(カビーちゃん)
ちなみに、かやくは麺の下にいれるとお湯を捨てる時に。邪魔になりません!つっかえませんのて!

そして、3分たったら出来上がりです!
タレとふりかけをかけてまぜまぜです。
注意点としては、かつぐまは硬めが好きなので2:30くらいでお湯捨てます。そして、必ず最後の一滴までしっかりとお湯を切ります!!じゃないとタレが薄くなってベチャベチャして美味しくできません!
あとスープに入れる捨てる時のお湯も気持ち少なめで!じゃないと味が薄くなって美味しくできませんので(結構いつも入れ過ぎちゃう😂)この哲人のマグカップだと半分くらいがちょうどいいです🐻そして飲むときはかき混ぜてから飲む!

麺はこんな感じです!
味は普通ですがやはりスープもあって飲みながら食べる!これが道産子の味です!
案外ボリュームあるのでお腹いっぱいになります。
食べたことない人はぜひ一度は食べてみてください😋たまに西友でも売ったりしてるし、コンビニでも見かけたことあります!
もうずっと北海道に🐻が子グマの頃からずっとずっと前から食べられているものなので興味出た方はぜひぜひ!
これがオリジナルのものですが今は辛い味だったり、塩味とか色々出てるみたいです!
あと北海道にはハセストの焼き鳥弁当もおいしいのでお勧めですが、そっちの方が有名かな?
とりあえず、おすすめなので北海道行ったときはお土産にでも買って試してみてくださいね~~!!!
コメント、いいね!いつでもお待ちしております🐻
いいね!はすぐ下のグレイのです!
コメント